忍者ブログ
Mika ~不定期更新~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


営業日のお知らせ

5月の連休は休まず営業いたします(^o^)丿

ご予約をお早めにお願いいたします!

いつも、香木をご愛顧いただき
お礼申し上げます***

「ありがとうございます」
PR

体の中にあるエネルギーセンターで基本的に
基底部から頭頂まで7つのカラーが存在して
ぞくに言う「チャクラ」と言われていますよね・・

大まかに・・・

第一チャクラ(レッドとピンク)下半身にあたり
第二チャクラ(オレンジ)性器・下腹部
第三チャクラ(イエロー)内臓
第四チャクラ(グリーン)呼吸器
第四・五チャクラ(ターコイズ)胸・上腕辺り
第五チャクラ(ブルー)鎖骨・首辺り
第六チャクラ(ロイヤルブルー)顎から耳下辺り
第七チャクラ(バイオレット)耳より上
第八チャクラ(マジェンタ)頭頂部
虹色のイメージですね*

その日、着る服って気分でカラーを決めてないかな?
出かける前日、明日着る服を決めてても。。当日変えてしまって
そんな経験ないかな?
例えば、行事的にTPOで決めることあっても。。。
基本、カラーって気分で変わるんやないかな??

カラーで言えば、、
勝手な持論では、
60歳は還暦で赤いものが縁起がいいというよね
チャクラで言う下半身。
その頃って足腰が丈夫でいたいって思うころ?!
70歳は古希で紫の贈り物が良いとか
チャクラで言う頭かな。
その頃ってボケないように周りに迷惑かけたくない!
って思う頃?!
そんな風習もチャクラと何気な関係があるかなって・・・

香りにしても、、
好みは様々
でも、いつもの香りが鼻について気分と違うとか・・ない?
好きな香りで心が落ち着くことあるもんね。

音も、、、
今日はこんな音楽聴きたいとか
いつも気にならない音を雑音と感じたり

五感って、人の感情と背中合わせやなって思う。。。

リラックスをしたいとき
好きな香りと好きな音楽、体が落ち着く色の服
最小限の3つが揃えば心と体が癒されるんじゃないかと思う

後、あたしが思う大切なひとつ
景色は無になれるかな・・・
空、海、緑、大地、町の、、、
あぁ、、言えば色になるか、、、
夕焼け色にホットしたり
朝日の表現しがたい色の。。白?黄色?
自然色って言葉で言えず、一色であらわせないもんね。

全て自分が感じるものであって
人とは一緒じゃないんだよね。

でも、その瞬間を共感してもらって
一緒に過ごしてくれる人いたら
なお、至福の時間と言えるね。

う~ん、今日は何がいいたいんやろ(笑)

一人の時間もいいけど
結局
「人は一人では寂しい。。」ってことかな
支えてもらえる人あってこそ
「人」といえるのかな・・・

でも、生まれてくるとき・・
最期のときは一人やん・・

いや、
誕生を迎えてくれた人
最期を送ってくれる人
やっぱり一人やないか・・・
本題から離れてしまって・・・・・
今日は飲みすぎか(;_:)

結局
生きていくうえで全てが必要で
無駄なものはないと完結しよう!
長い長い愚痴?
一人ごと。。。それでいいか・・・

長女が就職し、早々と仕事に行ってる
休日がほぼ平日だから、お弁当を毎日作ること。。に
今までは、土日はサボれたのに・・さ

でも、お弁当作りを頑張れるのは
長女は必ず、食べたら「おいしかったよ!」って
なので、その言葉の罠にはまり作ってるのだね・・

やっぱり、「おいしい」と言われたらつい調子にのるね。

次女と夫はおいしいから黙々と食べるのだと言う・・
それに、ついて
感謝の気持ちは時には言葉にださないと伝わらないと
言ったら。。。最近はたまに夫が、お弁当を食べたあとに
「ごちそうさま」とメールしてくる。

そして、あたしはそれみて、「なんや、いちいちうるさい」と
思ってからね。。

って、天邪鬼やね。。。
夫はあたしに
あぁ言えばこう言うというので
それが「あたしのいいところ」と開き直る始末・・・

まぁ、喜んで食べてくれる顔を想像して
もう少し お弁当作り頑張ろうっと・・・

毎日の食事のしたくは面倒・・・

我が家はマジ粗食かな?

昨日は、
煮込みハンバーグ
大根とセロリ、にんじんのサラダ
(ドレッシングはオリーブオイルと醤油、コショウのブレンド)
南瓜の煮物
フキとたけのこの煮物

今日、
手羽先の香味煮
にんじんとアスパラ、大根のサラダ
ニラのチヂミ
納豆

そうそう、
ハンバーグのつなぎにジャガイモを摩り下ろしていれたら
ふっくらと、いつものと違う感じやった
目の前にジャガイモが一つ転がってたから入れてみた。

青い野菜高いから
根菜類が活躍やね!

最近、おしいしと思った手抜きの一品!
厚揚げをオリーブオイルでこんがり焼いて
塩とわさびで食べたよ*
なかなかおいしかった*

合びきミンチと高菜のパスタもおいしかったな!

いかに手抜きするか。。。それが面白いな。

いつも、写真載せようと思い
空腹に負け食べてしまうね。

名も無き冷蔵庫の整理的料理が一番でしょ(^_^;)



長女が20日に短大を卒業しました。

卒業式と言えば袴を一般的に着るけど
長女はあたしの、着物を着たいといってくれて
着付けと、髪はあたしがなんとか仕上げて
無事に式にいたりました。

娘の来た着物は、あたしが独身時代に自分で購入
その、着物を娘が着てくれるとか・・・
内心めちゃ嬉しくて、こんな日がくるとは・・・
孫にも衣装ですね(^o^)丿

いつか、次女も着てくれる日がくるかも?!かな?
短大の2年間はホントに早かったです。
と言うか、
育児、育児と偉そうに母をさせてもらい
娘らの成長を見ながらの月日の流れる速さに驚きです。
ある時期から自分が歳をとることは忘れて
子供の成長を楽しみに、
気がつけば、
あらっ、、、
あたし、いつこんな歳とったのかな・・・って
本当に感謝です。
このまま、子供の成長を見ながら歳老いていけたら
これに勝る幸せはないなって思います。
いまだ、震災で大切な人を失った方のことが耳に入るなか
自分の今を当たり前でないこと・・・
ひしひしと身にしみる思いです。
誰にこの感謝の思いを伝えたらいいんだろう・・・
どれだけ自分が恵まれてることか・・・

ありがとう!!!っていっぱい言いたい
今日、、、ってか夜中に娘二人と小野田の焼野海岸に行きました。
海に向かって
「幸せをありがとう!」って叫びたい思いでした。